1/11(日)生演奏ドラムソロ&アラブリズムWS
🎊新春 🎊生演奏ドラムソロ&アラブリズムWSを開催します🎶
アラブのリズムを学び楽器を奏で、生演奏の音の中で踊るドラムソロのWS♪
リズムを理解したり奏でられるようになると、グッと踊りに深みが増したり演奏する楽しみも増えます!!
2026年の始まりは、太鼓のリズムに宿る生命を躍動させるパワーを浴びて、一年の佳きスタートを✨

WS① アラブリズムワークショップ
ベリーダンスを踊る方にも、タイコを習いたい方も、アラブ音楽のハートであるリズムを深く感じるためのワークショップ♪
アラブリズムは、ベリーダンスの動きを豊かに彩り、アラブ打楽器の演奏の基盤となる、奥深く魅力的な世界です。
こんな方におすすめします💡
ベリーダンスを習い始めた方へ
- 単なる振り付けではない、リズムを乗りこなす感覚をつかみ、より表情豊かなダンスを目指しましょう。
- 曲の構成やグルーヴの秘密がわかり、ステップが自然と馴染みます。
これからタイコ(打楽器)の演奏を習いたい方へ
- アラブ音楽特有のリズムパターンの基本を、わかりやすくレクチャーします。
- グルーヴの作り方を体験し、演奏の楽しさを実感できます。
経験、楽器の有無は問いません✨
音楽を聴くのが好きな方、異文化のリズムに触れたい方も大歓迎です。
一緒にアラブリズムの熱いエネルギーを感じ、あなたの表現の幅を広げましょう。
WS② 生演奏で学ぶ!ドラムソロワークショップ
アラブリズムの基本を学んだあとは、ライブ感溢れる生演奏のドラムソロで、さらに深くリズムの世界を探求しましょう。
ベリーダンスを踊る方へ
ドラムソロは、ダンサーにとって最高の見せ場であり、同時に最も挑戦的なパートです。
このワークショップでは、迫力ある生演奏を浴びながら、ドラムソロの実践的なテクニックを学びます。
生音で自然に体が動き、グルーヴに乗ることで、より感情豊かに説得力のある踊りに変わります。
ドラムソロの苦手意識も克服していきましょう!
演奏者の方へ
アラブ打楽器に触れている方、これから始めたい方へ。
ただのリズム打ちで終わらない、聴かせ踊らせるためのドラムソロ演奏ノウハウをレクチャーします。
- ソロの構成力アップ
起承転結のあるソロを組み立てるための、リズムチェンジ、テンポ操作、フィルインのテクニックを学びます。
- 音色と表現力の探求
Dum, Tak以外にもさまざまなテクニック(ロール、スライド、ミュートなど)を駆使して、感情豊かな音色を生み出す方法を習得します。
- ダンサーとの対話
実際にダンサーがどう動くのかを意識し、お互いのエネルギーを高め合うための間やブレイクの取り方を実践します。
生演奏とダンサーとのセッションを通じて、アラブリズムと演奏に魂とグルーヴを吹き込み、聴衆やダンサーの心をつかむ魅力的な奏者を目指しましょう!
詳細
- 日時
2026年1月11日(日)
WS① 9:30~10:30 WS② 10:40~11:40
- 料金
1レッスン2500円 2レッスン4000円
※小学生までのお子様無料
当日、現金またはPayPayにてお支払いください。
また当日キャンセルにつきましては500円のお支払いをお願いいたします。
- 場所
橋本駅近郊(申し込みの方にご案内いたします) - 楽器について
WS1は、フレームドラム、ジル、ダルブッカ等自分の演奏したい打楽器をご用意ください。
購入希望の方はご相談いただけましたら、ご案内いたします。
WS2は、ダンサーの方の楽器の用意は必要ありません。
また、レンタル希望の方は貸出もあります。(先着順、一回500円)
- お申し込み
ご希望のWSとお名前を明記し、以下よりお申し込みください。
✳︎公式LINE https://lin.ee/n2oYvAU
✳︎Instagram https://www.instagram.com/saobelly
✳︎メール sao.belly@gmail.com

打楽器奏者・講師 日馬智惠子
日本ダンス&スポーツ学院ダンスアート科にて、バレエやJAZZあらゆるダンスを学ぶ。
テーマパークやイベントでのダンサー活動を経てベリーダンスを始めダルブッカと出会い魅了され転向。
2015年タブラユニット『Elbaar』を結成。
女性ユニット『くさまいのうえおんながわ。』で2023年関西ベリーダンスコンペティション、タブラグループユニットで優勝。
ダンサー経験を活かしベリーダンサーとダルブッカとのドラムソロに力を入れる。

ベリーダンサー・講師 SAO
SAO Bellydance Studio主宰
2009年よりベリーダンスをはじめ2013年よりNourahに師事、ベリーダンサーとなる。
幼少の頃よりモダンバレエ、ジャズダンス、新体操を経験。
健康のために出産を機に再び踊りはじめ、ベリーダンスと出会い、即興や感情の解放、今までの踊りとは違う魅力を感じる。
即興やライブパフォーマンスを好み、オリエンタルスタイルの神秘的な美しさと、プリミティブなトライバル、ロマジプシースタイルを追求し表現する。
2014年Taria Alexandra来日公演、2015年Reyhan Thuzusuz来日公演など海外アーチスト来日時のフロントアクトを務める他、多数ステージやイベント、レストランショーなどで踊る。
2014年Ruhani Bellydance Arts講師としてインストラクター活動を開始。
2016年独立、SAO Bellydance Studioを主宰。
相模原橋本、町田にてベリーダンスレッスンを開講中。