緊張との向き合い方

ステージやショーで踊るのに必ずついてまわる’’緊張’’

皆さんどんなふうに向き合ってきましたか?


私もベリーダンスで初めて人前でソロで踊る経験をした時、緊張で怖くて不安でいっぱいでした。

当時の先生に、先生は緊張しないのですか?と聞いたら、

緊張というか・・武者震いに近いような、ワクワクとドキドキの高揚感だと仰っていて、

大物の人は器が違うのだと思っていました。

その後、たくさんの先生たちとも緊張についてお話しする機会があり、本当に何十年やっていても緊張はすると、

トップダンサーの先生でさえも仰っていて、性格や考え方による部分も大きいのかと思いました。

私は一時、人と話したり関わったりすることが苦痛な時期がありました。

その頃の自分は、人からの目ばかり気にしていました。

こんな風に思われてるのではないか、とか楽しく話して帰宅した後でも、

あの時の発言、こう受け止められてしまっていたらどうしよう…とか。

その頃は踊る時も、下手だと思われるんじゃないか、

途中で踊れなくなったらどうしよう、

振りを間違えて失敗したら、、そんな思い込みばかりで緊張していた気がします。


この頃の自分を振り返ると、自分のことで頭がいっぱい。

それと自分の欲(エゴ)

これは嫌、やりたくない、思いが通らず不満な気持ちなど、

大半が自分のことしか考えられていない状態でした。


実はダンスって、自分のエゴがものすごく出やすかったりします。

人は必ず持っているものなので否定するものでもないし、上手に付き合えば原動力にもなる。

特にベリーダンスはソロで踊ることが多かったり、女性美を表現できる踊りが特性でもあるから、

表現を追求することより、残念ながら自分のエゴを満たす方に向かってしまう人もいます。


もし、緊張の奥にあるものが、自分の自信のなさだったり、マイナス思考が働いている状態だとしたら、

自意識過剰で自分のことばかり考えている状態なのです。


その状態でステージに上がると、力みすぎて苦しい踊りに見えます。

自分の殻に閉じこもり、仲間同士心を通わす余裕もなく、一人不協和音を生じていることに気が付かなかったりします。




ステージに立つということは、自分一人の力でできることではなくて、

たくさんの人の思いで作られていて、みんなと心を共鳴させることが、

素晴らしいと感じるショーを作れるのではないでしょうか。



良いものを作ろうという、適度な緊張感は良いことだと思います。

どこかピリッとした雰囲気も、日常では味わえない良い刺激となります。

みなさんも緊張と良い付き合いをして、メンタルやパフォーマンスの向上に役立てていきましょう。

photo by まりお








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です